こんにちは。
小倉合成工業株式会社人材総務グループです。
今月の安全の日ですが、画像を取り漏れております。
なので、別のお話しをしようかと思います。
それは、画像の熊手についてです。
縁起物の熊手について
熊手(くまで)といえば、武具。
ストリートファイターⅡに出てきた架空のキャラクター、バルログの右手にもそれがあります。
というのは、かなりニッチなものなので・・・
一般的なものとしては、熊手といえば、農具。
馬鋤(まぐわ)も同じ形状をしたものです。
で、この熊手。「落ち葉などをかき集める」ものでもあり、
幸運だったり、金運などをかき集めるという意訳を得て、商売繁盛の縁起物となりました。
秋の収穫祭であった酉の市(とりのいち)で、農具として売られていたものが縁起物になった。
なんて説もあります。
毎年、去年よりも大きな熊手を買うことが、商売繁盛につながるそうです。
福岡の緊急事態宣言も1か月延長になりました。
商売繁盛もですが、健康増進も一緒にかき集めたいですね。