素材イノベーションの高度化から人類文明の発展に寄与します。
「油脂事業」で培った化学合成技術を活用。
世界で当社だけの高品質かつ特異なファインケミカル材料を提供する、
化学合成の受託ビジネスを展開しています。

酸性亜鉛メッキ浴の添加剤として利用できる化学製品
鍍金(メッキ・めっき)とは・・・ 表面処理の一つ。 金属または非金属の材料の表面に金属の薄膜を被覆すること。 酸性亜鉛めっき(アンモニア浴) とは・・・ 一般に実用化されている亜鉛めっき浴は 青化浴(シアン […]

ナイロンの中間体として利用できる化学物質
ナイロンとは・・・ 「ポリアミド」とよばれる合成樹脂(石油が主な原料)で作られた繊維。 アメリカのデュポン社で開発されたナイロンは、女性用ストッキングとして利用。 ナイロンの性質 たくさんの性質がありますが […]

染色媒染剤(せんしょくばいせんざい:Dyeing mordant)として利用できる化学製品
染色媒染剤(せんしょくばいせんざい)とは・・・ 媒染とは、染料を繊維に定着させる工程。 この媒染の工程で利用する薬品が染色媒染剤。 媒染を行うタイミングによって 先媒染・・・染料に漬ける前に行 […]

4-フェニル-3-ブテン-2-オン(4-phenyl-3-butene-2–one)の情報
構成 フェニル基 不飽和炭化水素 酸の二重結合 によって構成されています 特徴 特異臭のある黄色の個体(融点の関係で、液体の場合もあり) 沸点 260度 ~ 262度 融点 39 […]

スイートピーに似た臭気(匂い)の香料や芳香剤に利用できる製品
香料・芳香剤として用途にできる臭い(匂い) 原液でクマリン臭 希釈するとスイートピーに似た臭い 香料や芳香剤の原料として利用できます。 クマリン (coumarin) 代表的な匂いとして、挙げ […]
ベンザルアセトン(Benzalacetone)
ベンザルアセトン(Benzalacetone)の性質 不飽和ケトン。 古くから有機合成中間体、染色媒染剤、メッキ増白剤として またスイートピーに似た香料として利用される。 エタノールやアセトンなどの有機溶剤 […]
1,12-ドデカンジアミン(1,12-Diaminododecane)
1,12-ドデカンジアミン(1,12-Diaminododecane)の性質 1級アミンの有機合成原料。 エタノールには溶ける。水やアセトンには、ほとんど溶けない。 化学式 C12H28N2 […]