
![]()
構造式
![]()
| 化学名 | - |
|---|---|
| CAS番号 | 56-81-5 |
| 化審法 | 2-242 |
| 消防法 | 第4類引火性液体第3石油類(水溶性液体) |
| 海洋汚染防止法 | 施行令別表第1有害液体物質Z類物質 |
| 化粧品表示名称 | - |
| 荷姿 | 250kgドラム 22kg缶 |
12-ひまし油を分解した際に発生します。また、バイオディーゼル生産の副産物としても知られています。
通常、油脂を分解したグリセリンは不純物を多く含みますが、蒸留精製を行う事で、純度の高いグリセリンを得ることができます。
![]()
構造式
化学式Na2SO4
| 化学名 | - |
|---|---|
| CAS番号 | 7757-82-6(無水) |
| 化審法 | 1-501 |
| 消防法 | 非該当 |
| 海洋汚染防止法 | 非該当 |
| 化粧品表示名称 | - |
| 荷姿 | 1000kgフレキシブルコンテナバッグ 25kg紙袋 |
硫酸ナトリウムの総称で、ひまし油の鹸化分解で発生します。主にガラス・染料・紙・合成洗剤の製造などに使用されます。